お世話好きの年長組さん、みんなでアサガオの花を育ててみよう!
植木鉢や土や肥料など、一人に1つずつありましたね。
アサガオのために、なんでも自分たちで準備してくれましたよ!
こぼさないように土を半分入れたら、肥料を入れて残りの土をいれて、
しっかり水で湿らせたらアサガオの種の寝床のできあがり。
「トントントン」土を慣らして・・・
準備ができたら、アサガオの種を植える穴を開けます。
「人差し指の、第2関節までだよ👇」
サイコロの目のような5つの穴があきました⚄
そこへ5粒のアサガオの種を、それぞれの部屋へ入れてあげます。
「小さくて、石ころみた〜い😀」
「アサガオさん、大きくな~れ✨」愛情を込めて水やりをしてくれました💖
「上手に植えられたよ!!早く芽が出てこないかなぁ~🌱」
年長組さんが植えた『Myアサガオ鉢』は桜の木の近くに並べました。
明日から毎朝自分たちでアサガオのお世話をします。
お水が足りないと、お寝坊アサガオになってしまうので、可愛い双葉の芽が5つ
出てくるように、毎朝の水やりを欠かさずに頑張ろうね👊😃
「夏には何色の花が咲くのかな~🌞」とっても楽しみだね!!