園生幼稚園のブログ

園生幼稚園の子どもたち!!

🍆グングン育つ夏野菜🍅

年長組さんが育てている『ミニトマト』が色づき始めました🍅

「すご~い👀何個なっているかな。1,2,3,4,5,6・・・」

グループ毎に種類の違うミニトマトを育てているので、実の形や葉っぱの形、

成長の仕方などそれぞれ違って面白いね🍅

ミニトマトの葉っぱはこんな形をしていたよ🌿

 

それではここでクイズです💡

この葉っぱは何の野菜の葉っぱでしょう?

 

正解は・・・

『ビーマン』です✨SAKASの畑では、同じ仲間の赤くなるパフリカも育てているよ。

この葉っぱは何の野菜の葉っぱでしょう?

こんなに綺麗な花を咲かせる野菜ですよ!!

 

正解は・・・

『なす』でした~🍆SAKASのなすは次々に大きく育っています!!

この葉っぱは何の野菜の葉っぱでしょう?

黄色い花の下が膨らんでくるよ。トゲトゲもあるね👀

 

正解は・・・

『キュウリ』です✨塩もみをして冷やして食べると最高に美味しいよ!!

この葉っぱは何の野菜の葉っぱでしょう?

これも同じ野菜の葉っぱだよ!

 

正解は・・・

『オクラ』です★オクラは空に向かって伸びていくんだね。びっくり👀

 

 

夏の日差しを沢山あびて、年長組さんが育てている夏野菜がグングンと

育っています。

「お野菜収穫のお手伝いした~い❗」

SAKASの野菜収穫が、年長組さんの朝のお楽しみになっています😃

今日はどんな野菜が収穫出来るかな?

沢山収穫できた時の野菜は厨房に持って行って給食のお味噌汁に追加してもらったり、

キュウリの塩もみを作って食たりしています。

自分たちでお世話をして収穫をした野菜を美味しくいただく、

そんな取れたて新鮮な野菜の味は格別です✨

これがきっかけで苦手な野菜も克服できたらいいですね💖