もうすぐ1年生になる年長組さんが、心を落ち着かせてお茶会にチャレンジ✨
今日は3月3日のひな祭り。春はもうすぐそこまで来ていますね。
お茶を飲む前に、お茶菓子をいただきます。お箸を上手に使えるかな👀
お皿の代わりに敷いているのは『懐紙』です。お菓子を転がさないように・・・
「甘くて、美味しいね💕」
いよいよお茶をいただきます。両手でしっかりもって・・・どんなお味かな~🍵
「美味しい!!お抹茶飲めたよ💕」「最後はズッと音を立てるんだったよね。」
「ごちそうさまでした」「お茶会ありがとうございました」
最後のご挨拶も心をそろえてかっこよくできましたよ。
幼稚園生活で沢山のことを学んできた年長組さん。
お茶室でのマナーをしっかり守って、みんなで楽しいひと時を過ごすことが
できました。畳をしずしずと歩いたり、「お先に」「どうぞ」と
お隣さんと目を合わせて挨拶をかわすのにちょっぴり照れたりと
いつもにない空気が流れていて、ちょっぴり大人気分のみんなでした。
お茶会を終えた後のみんなはとっても素敵な笑顔。
「あ~楽しかった💖またやりたいな。」と心も体もちょっぴり背伸びして
大きくなったようでした。
【3/3(月)のそんのうランチ】~ひな祭り~
・ちらし寿司
・すまし汁
・炒り鶏
・ひなあられ