園生幼稚園のブログ

園生幼稚園の子どもたち!!

お餅つき

今年1年のみんなの健康を願って、お正月ならではのお餅つきを行いました!!

杵と臼で真白でもっちもちの美味しいお餅をつくるよ~💕

園長先生と息を合わせてね~🎤「よいしょ~😀よいしょ~😮」!!!!

「僕たちがパワーを送るからね~園長先生がんばって~!!」

掛け声にも力が入ります!!「よいしょ~💕よいしょ~💕」

「足をチョキにして・・・持ち方はこうかな?!」

「みてみて~👀すご~い👀伸びる伸びる~!!!」

「ジャジャ~ン」「すご~い!つきたてのお餅、ハートになってる~💖」

沢山食べられるように、餅つき機でもお餅をついたよ。

まんまる風船みたいでかわいいね🎈

「にゅ~💨チョキン✂にゅ~💨チョキン✂にゅ~💨チョキン✂」

なんとなんと、年長組さんは杵と臼を使って餅つきに挑戦です😝

狙いを定めて・・・「よいしょ~、よいしょ~」

今日のお昼は、待ちに待ったつきたてきなこ餅。思わず笑顔がこぼれます😆

大きなお口で「あ~ん💖ばくっ」

2歳のお友だちは、小さく切って食べやすくしてもらったよ。

「すご~い👀伸びる、伸びる~😝」

「お餅大好き~💖とっても柔らかいよ~」

 

 

朝から釜戸でもち米を蒸して作ったきなこ餅。

健康に過ごせるようにと願いを込めてついたお餅はもちもちでとっても柔らか。

そして、甘くて香ばしいきなこは、なんと石臼で引いて作った手作りきなこです。

沢山作ったきなこ餅もあっという間になくなってしまうほど、

今日のお餅は大人気でしたよ。

今年もお餅の様に粘りずよく、なんでチャレンジできる1年にしていこうね。